2024年1月1日に発生した能登半島沖地震で被害に遭われた方に三井の会一同心からお見舞い申し上げます。

【三井の会】もう一軒、三井ホームで建てるとしたら ~課金して満足したところ・不満なところ~

どうも!!

三井の会、運営者のTfamilyです!

一生に1回の大きな買い物の『家づくり』において誰しも満足いく・納得のいく計画をしたいと思うはず。

ここ三井の会では大手ハウスメーカー『三井ホーム』で

  • 家づくりを始めた方
  • 既に工事中の方
  • 引渡し済みで三井ホームの家での生活をスタートしている方

など様々な施主様が集まり、交流しています。

三井ホームで工事請負契約をされた方で会員登録がまだの方は是非、下記リンクからアクセスし登録してみてください。

本記事最後にはそんな三井の会に参加されているオーナー様からの意見をまとめてありますので興味のある方は是非、本記事を最後までご覧下さい。

※既に三井の会に参加されている方は必ず読んでくださいね。

目次

もう一軒、注文住宅で家を建てるなら

家づくりをした方でもう一軒建てるならどうするかという会話はよく目にしますが、実際に皆さん次なる夢の住まいが建てたばかりでもあるんですよね。

・予定通り採用できたもの
・理由があって断念した仕様

様々です。

重ねて、そのように考えることってこれから家づくりをされる方にとってはとても参考になるのではないかということで三井ホーム施主が考える『課金して満足したところ・不満なところ』を一部紹介していきます。

常々思っていますが、他のオーナーが満足した部分は自分自身にとって不満ポイントになることもありますし、他の人が不満に思っていることが自分にとっては希望の形かもしれません。

ここでは、それを前提に学びを深め、今後の家づくりの参考にしてほしいと思います。

それでは早速、実際に三井ホームオーナーに聞いた満足・不満のポイントを聴いてみましたのでご覧ください。

課金して満足した部分

もし注文住宅でもう一軒建てるなら、また採用するであろうものとして紹介します。

先ずは三井ホームオーナーの皆さんの満足ポイントを項目ごとにご紹介します。
このブロックの最後にまとめて理由などを紹介していきますので是非ご覧ください。

こぱさんの場合

・トリプルのクリプトンのサッシ
・無垢床フローリング
・天井ピーリング
・リビング間接照明

pepeさんの場合

・全館空調
・床暖房
・食洗機
・2階ホールを広くとったこと

はいねさんの場合

・全館空調
・食洗機
・カップボードを最大限伸ばしたこと
・洗濯機と乾太くんの横並びレイアウト
・乾太くん造作台
・書斎を設けたこと
・当初計画の2建てから平家に変更したこと
・電気錠

yuzuさんの場合

・小屋裏収納
・タッチレス水栓
・勾配天井
・全館空調
・夫婦それぞれの書斎

VickyPapaさんの場合

・全館空調
・標準外の吹抜け
・キッチン(kitchenhouse)

キキさんの場合

・全館空調
・鉄骨階段
・間取り
・タッチレス水栓

stomachさんの場合

・全館空調
・外壁
・間取り
・タッチレス水栓

yoheiさんの場合

・勾配天井
・ゴルフルーム

あやちさんの場合

・ピットリビング
・全館空調
・吹き抜け

【厳選】満足した部分 2選

ここからは満足した部分を抜粋して紹介していきます。
特に反響の多かった全館空調に関しては満足したポイントも合わせて紹介します。

三井の会 運営Tfamily

やはり全館空調についての満足ポイントが目立ちますね

全館空調

先ずは、三井の会の中でも圧倒的に支持を得ているのが全館空調です。
先に皆さんの満足ポイントの項目を紹介しましたが、ほとんどの方が採用して良かったと感じているようです。

理由としてこんな声が聞けました。

三井の会 正会員

思ったほど電気代高くない。

三井の会 正会員

花粉症でこの時期絶対外の空気を直接入れたくないので取り入れました。

三井の会 正会員

やっぱりどこも温度一定ということですね。
他のお宅お邪魔する度に有難みを感じます。

三井の会 正会員

玄関や脱衣所まで一定温度。
窓開けなくていい。
オンオフや温度調整など気にしなくていいから楽。(軌道に乗れば。)

三井の会 正会員

帰ってきたら玄関からあたたかい。
旧宅だと階段とかトイレとか寒かったのに各部屋の室温に差が感じられない。

三井の会 正会員

真夏・真冬に帰宅した直後の玄関が魅力です。

三井の会 正会員

冬に帰ると家の中は春です。

三井の会 正会員

電気代が思ったより高くないのと、小さい部屋も快適なところ。

このように良かった点をあげるとキリがないです。
実際採用できなかった私Tfamilyからすると羨ましくて仕方ありません。

皆さんのコメントから言えるのは電気代がそんなに高くなく、建物内をいつでもどこでも一定の温度にできるということ。
これにより個別管理は不要になり、快適に過ごせるということですね。

実際に採用した方からお聞きすると納得感があります。

ただ、満足ポイントもある一方で不満な部分もあります。
これについては後半で紹介します。

水廻りの仕様

次は水廻りの仕様で、中でもこの2つは満足ポイントとして上がってきました。

・タッチレス水栓
・食洗機

今まで使っていた方はもちろん、始めて使う方も満足度の高い仕様です。

何と言っても、家事を楽にこなせる仕様・時間短縮ができる仕様はとても便利ですよね。
タッチレス水栓も食洗機も種類は様々ですが、どちらもQOLが上がることは間違いないです。

食洗機に関しては少し前(2022年中)までは納期がかかるものもありましたが、現在は一部を除いて納期遅延も解消してきていますのでこれから家づくりをされる方・現在仕様打合せ中の方は是非一度検討してみてください。

リンナイの食器洗い乾燥機 ステン...
リンナイの食器洗い乾燥機 ステンレスドア | 公式サイト リンナイの食器洗い乾燥機 ステンレスドア の公式サイト。

水廻り関連の設備機器は家づくりの中では面積あたりにかける金額暮らし始めてからの使用頻度も非常に高いと思うので熟考すると楽しい家づくりになるのではないかと思います。

迷うくらいの数で多種多様な機能がある設備機器は決めるだけでも悩ませるかもしれないですが、この意見を参考にしてみてください。

満足した部分は2つご紹介しましたが、意見の多かったこの2つは次に家を建てるとしても採用される確率の高いものと言えるでしょう。

細かく知りたい方はコメントもお待ちしてます。

採用したけど不満な部分

続いては不満な部分の紹介です。

満足した部分同様、三井ホームオーナーの皆さんの不満に思っている部分を項目ごとにご紹介します。
最後には一例も紹介しますので是非ご覧ください。

こぱさんの場合

・床暖房なくてもよかった
・樹脂サッシにしたかった
・玄関土間断熱を強化すればよかった  等

pepeさんの場合

・1.5畳の書斎は狭かった
・冬の乾燥が気になる
・収納内に照明をつけなかったこと
・狭い玄関収納     等

はいねさんの場合

・小屋裏収納欲しかった
・駐車スペースもう少し広くしたかった
・水廻りの床材をクッションフロアではなくフロアタイルにしたかった

yuzuさんの場合

・全館空調による乾燥対策の加湿器選びが難しい
・平家にしたかった

VickyPapaさんの場合

・階段が急で幅が狭い

キキさんの場合

・太陽光発電、蓄電池共に設置容量をMAXにすればよかった
・子供部屋の窓の位置が低くてカーテンと学習机が干渉する
・玄関収納と浴室の窓は不要だった    等

stomachさんの場合

・駐車場が狭い
・三井の会に入ってから建てたかった

yoheiさんの場合

・ゴルフルームを防音仕様にすればよかった
・スイッチ計画をもう少し考えればよかった

あやちさんの場合

・もっと家が広くできたらコレクション部屋やペット部屋もやりたかった
・スキップフロアを採用したかった

【厳選】不満な部分 一例

ここからは不満な部分で話題になった事の一例を抜粋して紹介します。

三井の会 運営Tfamily

満足している部分でも紹介しましたが、全館空調はここでも話題になったので紹介します。

全館空調

満足した部分として紹介した全館空調ですが、全く不満な部分がないかというとそうではありません。
実際我が家も同じ理由も含め断念しました。

実際にお聞きした不満な部分を見ていきましょう。

【全館空調に対する不満点】
・乾燥対策が難しい。※実際乾燥する
・機種によっては建物内に機械室が必要になり建物内を圧迫する

家中温度が一定で快適なイメージの全館空調ですが、一番の不満点は乾燥対策でしょうか。
だからと言って採用しないという判断をする人は少ないかもしれないですが、特に冬場は乾燥対策に気をつけることをセットで考えないといけません。

我が家では私自身乾燥肌のため、予算以外に断念する一つの原因となりました。

同じように建物内の広さに関して全館空調の機械室が必要になるため、そのスペースを確保する必要があります。
余程敷地広さに余裕がある又は予算が余っているなどの理由がない限りは他の空間の広さにも影響があるので採用する際は十分検討したいところです。

それによって、書斎が狭くなってしまった、収納スペースをもっと広くしたかったのにできなかったなどの後悔ポイントが出てきますので設計士に任せっきりではなく自身でも工夫して検討する事をお勧めします。

また、我が家では果物をキッチン上やダイニングテーブル上に置くことが多いのですが、乾燥するとなると傷みが気になりませんか?
全館空調の電気代は思ったより高くないけど、加湿器等の乾燥対策に費やす費用は結構高いのではないか等、まだまだ気になる部分はたくさんありますね。

加えて、三井の会の会員の方の中には全館空調を採用せずに個別空調1台で全館空調っぽくしている方もいます。
これも実際どうなのか気になりますよね。

三井の会運営 Tfamily

今回は一例を紹介しましたが、こんな疑問をお持ちの方はこちらもご覧ください。

・全館空調についてもう少し詳しく聞きたい。
・他にも不満な点はあるのか。一例だけではなく聞いてみたい。

そう思われた方は是非こちらを覗いてみてください。

三井ホームと工事請負契約済みの方は『三井の会 正会員』へエントリーください。

あわせて読みたい
本アカウント 登録条件・登録方法 【】 ゲストアカウントでの参加条件に加え以下の内容に同意いただける方が登録可能です。 メールアドレスのご登録をいただける方 建物情報を登録いただける方 計画状況...
三井の会 正会員エントリー

三井ホームと工事請負契約をしていない方は『三井の会 ゲスト会員』のLINEオープンチャットへお越しください。

あわせて読みたい
ゲストアカウント 参加条件・参加方法 ゲストアカウント参加条件 ↓↓まだこちらをご覧になっていない方はご覧ください↓↓ ゲストアカウント・本アカウントとは 以下の2点が参加条件となります。 家づくりをさ...
三井の会 ゲスト会員参加

実際に正会員としてエントリーしていただき、参加後に会員同士で意見交換していると採用したもののレビューに直接触れることができます。

全館空調に限ったことではないですがクローズドな場所で施主同士だからできる情報交換はとても有益です。
現時点で家づくりに迷われている方は是非、検討してみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は三井ホーム施主が考える『課金して満足したところ・不満なところ』を一部紹介しました。

すでに引渡されている皆さんは同じような事を考えたりはしないでしょうか。
また、これから家づくりをする方は既に家を建てた先輩施主からの意見は参考になりましたでしょうか。

今回ピックアップした内容以外にもたくさんの満足ポイント・不満ポイントは会員の中から上がってきます。
家づくりする中で少しでも失敗を減らしたい、鮮度の高い正確な情報が欲しいという方は是非三井の会へお越しください。

きっと家づくりが楽しくなるはずです。

次回以降も三井の会の中での情報を後悔していきたいと思います。

今回はここまでとなります。

三井の会について ~参加されている方の意見~

三井の会に参加されているオーナー様からの口コミ

ここからは、参加されているオーナー様の口コミを一部ご紹介したいと思います。

口コミ1

引渡直後のオーナー様

やっと施主を名乗れます。
三井の会へ入って本当に良かったです。
今後ともよろしくお願いします!

口コミ2

引渡直前のオーナー様

三井の会を紹介してくれてありがとうございます。
おかげさまで色々と勉強できましいたし、家を建てることができました。

口コミ3

引渡前のオーナー様

三井の会はアンガーマネジメントにも効果有りですね。
一旦冷静になって、俯瞰的に自分の感情・行動を見れる。
そして的確なアドバイスをいただきHM、施主共に良い関係性を築ける。
本当にありがたいです。

嬉しい口コミがある一方でこんな意見もあります。

・交流の輪に入りづらい。
・欲しい情報だけじゃなく不要な情報もある。
・チャットでのやり取りが煩わしい時がある。

まだまだ改善を加え、良い環境にしたいですね。

このコミュニティーにいてよかったという声がある一方で三井の会の認知度がまだまだ低いというのと会のあり方、趣旨が伝わりにくい部分があったことも事実です。

あくまでも施主交流がメインということで今後も運営を続けていきたいと思います。

オーナー同士の交流

オーナー同士の交流は皆さんどうされていますか?

不要な方も中にはいるかと思います。

先日、会の共同運営者の方からこんな意見がありました。

共同運営者

身近なところ(身内・友人・知り合い)に三井ホームオーナーがいないので同じような境遇で同じハウスメーカーで建てた方と交流ができるのはとてもありがたい。

そんな意見でした。

会の中では別に家の話をしなくても車の話をしたり、子育てについて話してみたり、家計管理について意見交換したりと家づくりと直接に関係のない話や質問もあり、様々な話が飛び交っていますが、どのハウスメーカー・住宅会社も同じハウスメーカー施主同士が物理的に近くにいるというケースは多くないと思います。

同じハウスメーカーで建てた人が近くにいたら親近感湧きませんか?

うちもここ後悔しているんですよ〜

こここうやって工夫すれば使いやすくなりますね

なんてことを共有し直接やりとりできる人がいたら嬉しくないですか?

何より、いくら優秀な営業マンでも利害関係のある人からの話や真意が分からない不確かなネット情報に触れるより、同じハウスメーカーで家づくりをしたという経験をしている者同士での交流は他にないものを生み出します。

もちろん、優秀な営業マンからのアドバイス・有益なネット情報もありますので否定するつもりは全くありません。

優秀な営業マンと出会い、良い家づくりをされる方もいますが全てを丸投げのように任せることはできませんし、してはいけません。

家づくりにおいては自分自身でも学ぶことが必要です。

その一つのツールとしてこの施主交流の場を使ってもらえると絶対成長します。

共同運営者Tfamily

興味のある方は是非、三井の会を応援してください!!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる