運営者のTfamilyは公式三井ホームアンバサダーとなりました!!!

三井の会とは(本アカウント)

三井の会へようこそ!!
ここでは三井ホーム施主で結成されたSNS『三井の会』をご紹介致します。

本アカウントの方向けの案内になりますのでご注意ください。
ページ最下部には三井の会運営者のアクセスポイントも用意しています。
ご興味のある方は是非ご覧ください。

三井の会とは

住まい造りを計画中で三井ホームで工事請負契約を交わしている人を中心にオンライン上で集まり、三井ホームの良いところ・物足りないところをシェアする場です。全国の三井ホーム施主様のみで結成されており三井ホーム非公式の場となります。

  1. 三井ホームで契約したけれど家づくりが初めてで不
  2. 家づくりの勉強は十分したつもりだけど他の三井ホーム施主の意見も取り入れたい
  3. 先輩施主の経験談や成功例・後悔ポイントを聞いてみたい
  4. 営業マンから言われることやネット情報が的を得ていないからアドバイスが欲しい

などといった要望に先輩施主からたくさんの意見がもらえます。

また、家づくり以外にも同じハウスメーカー施主としてのつながりを活かして

  1. TOEICについて意見交換したい
  2. 子育てについて同じハウスメーカーの施主様たちのアドバイスが欲しい
  3. 全国でも自分の住まいのエリアの人たちで交流したい
  4. 日々の生活での工夫していることをシェアしたい

など、交流の形は家づくりの枠を超えています。
同じハウスメーカーで家を建てた人が周りにどのくらいいますか?
ここでは、同じ境遇の人たちと価値ある交流が可能です。

趣旨

大手ハウスメーカーと呼ばれる住宅会社に名を連ねる三井ホーム。
これから家造りをする方へのアドバイスや現在商談中の方・工事中の方の体験談や悩みをシェアする事を目的としています。
先輩施主からの提言や後輩施主からの最新情報を共有する事で三井ホームを盛り上げ、家づくり以外にも交流ができる唯一無二のSNSです。
設計における数値や特定の商品や仕様の金額に関しての断言等はしておりませんのでご了承ください。

活動内容

三井の会に参加後はLINE WORKSにご招待致します。
その後、アカウント登録をしていただいた方のみ定期的にオンライン交流会を行ったりしています。
また、公開可能なオーナー様より三井の会の中だけのバーチャル見学会(リアルタイム)も行っています。
参加形態はゲストアカウント本アカウントの2つの資格を用意しています。
気になる方は下記ボタンからチェックしてみてください。

身バレについて

原則、オンライン上での交流となります。
顔出し・声出し・名前出し等は基本的には参加して頂く各個人にお任せをしています。
その為、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

メンバー

2023年10月6日時点で55名のオーナーの方々にアカウント登録をいただいています。

  • 契約後の方
  • 着工直前の方
  • 工事中の方
  • 引渡し直後の方
  • 引渡し後10年経過する方

等々、様々な方にご参加されています。

※ゲストアカウントで参加している方は2023年10月6日時点で83名となります。

オンライン会 開催実績(月1回更新)

2021年
開催実績:35回実施
※内バーチャル見学会4回開催 ※他メーカー施主様参加の合同開催含む
※4月以降の実績となります ※会発足が4月の為

2022年
開催実績:56回実施
内バーチャル見学会4回開催 ※他メーカー施主様参加の合同開催含む

2023年
開催実績:38回実施 ※2023年10月5日時点
内、企業コラボ案件1回開催

↓↓ゲストアカウントとして参加希望の方はこちら↓↓

↓↓本アカウントとして登録希望の方はこちら↓↓